ED ED治療について

ED治療とは
EDとはErectile Dysfunction(勃起不全)の略で、専門的には「満足な性行為を行うのに十...
EDとはErectile Dysfunction(勃起不全)の略で、専門的には「満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られないか、または維持できない状態が持続または再発すること」とされています。
EDには単純に勃起ができないだけではなく、不十分な勃起や精神的な状態も含まれる症状です。
そのため、完全に勃起ができない重度の患者様から、たまに勃起しない時があるような軽度の患者様まで個人差があるのが特徴です。
当院のED治療では患者様の状況や症状に合わせた処方を行わせていただきます。
ベアAGAクリニックのED治療の特徴
-
POINT 1
お薬代のみのお値打ち価格
当院では、ED治療にあたって初診・再診料やカウンセリング料をいただいておりません。お薬代以外は発生しないので、安心してご来院ください。
-
POINT 2
厚労省認可の国内正規品も多数取り扱い
当院では、有名なバイアグラをはじめ、厚労省認可の国内正規品も多数取り扱っております。
患者様のご要望や状況に合わせて、最適なお薬を処方させていただきます。 -
POINT 3
男性スタッフ(院長)がご対応
ED治療を適切に行うためには、医師による診察が欠かせません。また、デリケートな部位に関する治療だからこそ、当院では男性の院長が一人ひとりの患者様に対して直接診察・処方させていただきます。
ベアAGAクリニックのED治療の料金
バイアグラ | 1,320円/錠
※効果時間4時間程度 |
---|---|
バイアグラ(ジェネリック) | 1,100円/錠
※効果時間4時間程度 |
レビトラ(ジェネリック) | 1,100円/錠
※効果時間8時間程度 |
シアリス(ジェネリック) | 1,540円/錠
※効果時間36時間程度 |
ベアAGAクリニックの治療内容のご紹介
ED治療薬には、バイアグラ(シルデナフィル)、レビトラ(バルデナフィル)、シアリス(タダラフィル)があります。
それぞれの薬に含まれる成分は異なり、効果や感じ⽅には個⼈差があります。薬による主な違いは、⾷事の影響と発現時間、作⽤時間の差です。
当院では患者様の状況に応じて、ED治療薬をお選びいただけます。

治療薬の例 MEDICINE
バイアグラ | レビトラ(ジェネリック) | シアリス(ジェネリック) | |
---|---|---|---|
有効成分 | シルデナフィル | バルデナフィル | タダラフィル |
作用するまでの時間 | 服用後1時間 | 服用後30分間 | 服用後30分間〜1時間 |
持続時間 | 約4時間 | 約8時間 | 約36時間 |
服用のタイミング | 空腹時のみ | 食前食後問わず | 食前食後問わず |
食事の影響 | 受けやすい(効果が半減) | 油物で効果減弱 | ほぼ受けない |
薬の特徴 | 最初に開発された薬 | 即効性あり | 長時間作用 |
ベアAGAクリニックの治療までの流れ
-
STEP 1
ご予約・受付
予約フォームでご予約した日時にお越しください。
受付後、個室で問診票のご記入をお願いします。問診票ご記⼊後、⾎圧測定を⾏います。 -
STEP 2
医師による問診・カウンセリング
問診票をもとに、医師が直接問診させていただきます。 ED治療薬の種類や服用方法なども丁寧に説明させていただきますので、些細な不安や疑問でも遠慮なくお聞かせください。
-
STEP 3
処方
医師に指示された用法用量を守り、ED治療薬を服用してください。
よくあるご質問
-
EDとはなんですか?
ED(Erectile Dysfunction)とは勃起障害のことです。勃起が不十分なために、 性行為に支障がある状態をいいます。
下記のような症状があれば早めの治療をおすすめします。
【EDの症状】
(1)勃起時の硬さが弱くなった
(2)勃起が短時間で萎えてしまう
(3)一度萎えると再度の勃起が難しい
(4)全く勃起しない -
EDの薬はどのように作用して効果が現れるのでしょうか?
勃起現象は陰茎海綿体への血液の流入により起こります。ED治療薬の「PDE5 阻害薬」は、内服することにより陰茎の血管を拡張して海綿体の血流量を増加させ、勃起現象を促進し、維持します。また、もう一つの作用として陰茎の血流障害の進行を抑える作用があります。それによりEDの進行を防ぐことができます。
-
副作用はありますか?
ED薬の血管拡張作用により、一時的に血圧の低下、鼻づまり、顔のほてり、頭痛などが見られることがあります。
-
処方には何が必要ですか?
ED薬は保険診療適用外の薬剤のため、保険証などは必要ありません。ご来院頂き、簡単な問診にて処方可能な状態か確認させて頂いてからの処方となります。
(再診以降はオンライン診療、対面診療のどちらもご利用頂けます。) -
彼女にED薬を使っていることを知られたくないです
薬剤ごとに薬効の持続時間が異なりますので、パートナーの前での服用が難しい場合は服用後36時間効果が持続するシアリス(ジェネリック含む)をおすすめしています。
バイアグラ、レビトラ(ジェネリック含む)は性行為の直前に飲む必要があります。 -
女性が飲んだらどうなりますか?
ED薬を女性が飲んでも効果は期待出来ないため、当院では女性には処方しておりません。
安全上、女性は服用しないことをおすすめします。 -
診察時に患部を見られたり、触られたりしますか?
通常の診察では、簡単な問診と血圧測定を行います。患部を直接見たり、触ったりすることはありませんのでご安心ください。
-
バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?
それぞれの薬に含まれる成分は異なり、効果や感じ方には個人差があります。薬ごとの違いは、食事の影響と発現時間、作用時間の差です。
当院では患者様の状況に応じて、ED治療薬をお選びいただけます。 -
薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?
勃起の持続を補助する薬剤ですので性的興奮、性的刺激がなければ通常時のままです。
-
お酒を飲んでもED治療薬は服用できるのですか?
飲酒後にED治療薬を服用しても、重大な副作用が出るわけではありません。飲酒をした状態でもご利用いただけますが、ED 治療薬にはアルコールの影響を受けやすいものと受けにくいものがあります。そのため飲酒後の内服であれば影響を受けにくいレビトラやシアリス(ジェネリック含む)をお薦めしています。
-
一度でもED治療薬を使ったら、ずっと使い続けなければいけませんか?
ED治療薬は一度使ったからといって、その後ずっと服用を続けないといけない薬ではありません。
また、ED治療薬を使うことによって、EDの症状が良くなることはあっても、悪くなることは通常ありません。
しかし、器質性EDにより勃起を起こすメカニズムに元々問題がある場合は、毎回ED治療薬を服用しないとうまく性行為が行えないことがあります。 -
ED治療薬はどんな人が飲んでもいいのですか?
「誰でも服用できます」というと語弊がありますが、特定の疾病をお持ちでなければ、「性行為を自分の思い通りにできない」とお悩みの方に処方する上での問題はありません。
ED治療薬は保険の効かない保険外(自由)治療です。その理由の一つとして、生活改善薬の側面があるからです。
生活改善薬とは、生命に危険を及ぼすおそれのない疾病に対し、使用することで生活の質(Quality of Life)の向上に役立てる薬を指します。 -
ED 治療薬は飲むだけで勃起するのですか?
ED治療薬に対して、「服用するだけで興奮する、あるいは興奮しやすくなる」といった思い込みをしている方も多く見受けられます。
ED治療薬は興奮剤や誘淫剤のような効果はなく、陰茎海綿体への血流促進を促し、少ない刺激でも十分な勃起を助けるお薬です。 -
ED治療薬には「危険な薬」というイメージがあるのですが。
用法、用量を守れば安心してお使いいただけます。
ED 治療薬は血管を広げる作用を持つ薬なので、高血圧の人が毎日服用する薬と同じような働きをします。
危険というイメージは、バイアグラがアメリカで発売され、日本ではまだ正式な認可が下りていない時期の影響かもしれません。当時、電信柱にバイアグラの怪しげな広告などが貼られ、医師の処方ではない個人輸入のバイアグラが出回ったことで事故が起こり、週刊誌などで取りざたされたことがあります。ゆえに「ED治療薬は危ないのでは」というイメージを持つ方も多いのでしょう。実際にそういった事故はありましたが、医師の診察を受け、適切な用量と用法を守って使用すれば、ED治療薬は決して危ないものではありません。 -
オンライン診療で処方できるのですか?
再診であればご来院いただかなくてもオンライン診療にてED治療薬の処方が可能です。
オンライン診療後に必要に応じて処方、発送いたします。
(原則として初診では、ご来院いただき対面での診療が必要です)