COLUMN AGA治療の種類
ミノキシジルが効かない人がいるのはなぜ?おすすめの対処法や止めるべきタイミングも紹介

ミノキシジルは発毛の促進および乱れたヘアサイクルを改善する効果を期待されているAGA治療薬です。男性だけでなく女性の薄毛にも効果が期待でき、多くのAGAクリニックで処方されている医薬品です。
しかし、自己判断で使用を中断したり、生活習慣が乱れている人は、ミノキシジルを使用しても効果を実感できない場合があります。ミノキシジルが効かない人の特徴と原因、対策について詳しく紹介します。
目次
ミノキシジルの作用と効果

ミノキシジルは血管拡張作用があるため、もともとは高血圧患者の治療薬として使用されていました。しかし、ミノキシジルは副作用として多毛が認められたため、AGA治療薬として国内では頭皮に直接塗布する外用薬のみ認可されています。
日本皮膚科学会が策定する薄毛の診療ガイドラインにおいて、ミノキシジル外用の治療推奨度は最も高い“A”と評価されており、「発毛の促進」および「ヘアサイクル改善」の効果が期待されています。 ミノキシジルの大きな特徴は以下の通りです。
- ミノキシジルは発毛の効果が証明されている
- 効果を実感するまで最低でも使用開始から6ヶ月は必要
順番に解説します。
ミノキシジルは発毛の効果を証明されている
ミノキシジルは日本皮膚科学会が実施した試験の結果により、男女ともに発毛の効果が証明されています。
国内でおこなわれた男性300名を対象とした24週間の試験の結果
濃度1%のミノキシジル外用薬を利用 | 非軟毛数が平均で21.2本増加 |
濃度5%のミノキシジル外用薬を利用 | 非軟毛数が平均で26.4本増加 |
国内で一般用医療薬としてドラックストアなどで販売できるのは、濃度1%〜5%のミノキシジル外用薬です。 AGAクリニックでは5%以上のミノキシジル外用薬やミノキシジル内服薬が処方されます。
国内でおこなわれた女性280名を対象とした24週間の試験の結果
プラセボの群 | 非軟毛数が平均で2.03本増加 |
濃度1%のミノキシジル外用薬を利用 | 非軟毛数が平均で8.15本増加 |
上記の結果の通り、ミノキシジルの外用薬は女性への発毛効果も証明されています。国内では原則として濃度1%のミノキシジル外用薬のみ女性に認められています。
※脱毛部1平方センチメートル内の、ベースラインからの非軟毛数の増加を示しています。

公開日: 2022/10/17
AGAが完治した人はいる?治療における注意すべきポイントやAGAで完治を目指すための治療法4選を紹介
効果を実感するまで最低でも使用開始から6ヶ月は必要
ミノキシジルの効果を実感し始めるまでには、薬の使用を開始してから最低でも6ヶ月ほどは必要です。健康なヘアサイクル(髪の毛が生え替わる周期)は、成長期→退行期→休止期を繰り返します。
しかし、AGAを発症すると「成長期」の期間が通常よりも短くなるため、髪が完全に成長する前に抜け落ちてしまいます。 ヘアサイクルは髪の毛1本1本ごとに異なるため、正常に戻るまでには時間がかかります。
AGA治療は長期戦です。「1週間続けても薬が効かない…」と焦らず、最低でも6ヶ月は治療を続けましょう。

公開日: 2022/09/21
AGA治療で効果がないと感じる原因や対処法について解説|効果が期待できるAGA治療法も解説
\東京新宿で薄毛治療ならベアAGAクリニックがおすすめです/
ミノキシジルが効かない人の特徴と原因

ミノキシジルが効かない人の特徴は以下の通りです。
- 初期脱毛で「抜け毛がやばい」と勘違いして服用を辞める
- 使用をはじめて間もない
- 自己判断で購入・使用している
- 生活習慣が乱れている
- 薄毛の原因がAGA以外の可能性もある
それぞれについて解説します。
初期脱毛で「抜け毛がやばい」と勘違いして服用を辞める
ミノキシジルの使用を開始してから、一時的に薄毛が悪化する初期脱毛を「薬が効いていない」と誤解している可能性があります。 脱毛症を発症すると、頭皮の毛髪が徐々に細く弱くなります。ミノキシジルの使用により、新しく健康な毛が生えてきた場合、脱毛症によって細くなった毛髪は押し出されるようにして抜け落ちます。これがミノキシジルによる初期脱毛の仕組みです。
個人差はありますが、ミノキシジルなどのAGA治療薬の服用による初期脱毛は早い方で1〜2ヶ月ほど、遅い方で3ヶ月ほどでおさまります。初期脱毛はミノキシジルが効いていないのではなく、効果が表れ始めている傾向のため、焦らず自分のペースで治療を続けることが大切です。
使用をはじめて間もない
ミノキシジルが効かないと感じている人は、使用をはじめてまだ十分な時間が経過していない場合があります。ヘアサイクルは人によって差があるため、AGA治療を開始してから効果の実感までに最低でも6ヶ月は必要です。
早期の治療の中断は、効果を得られにくい原因にもなります。 ミノキシジルの効果を実感するまでの期間は、治療を開始する時期やAGAの進行度合いなどによっても異なります。
まずは6ヶ月継続してみて、効果を実感できない場合はAGAクリニックへ相談してみましょう。
自己判断で購入・使用している
ミノキシジルを自己判断で購入・使用を続けていても、自分の身体に濃度が合っていない場合は効果を得られにくいです。濃度は体質や頭皮の状態によっても違うため、個人で判断してのミノキシジルの購入は非推奨です。
AGAクリニックであれば、市販で許可されている濃度1%〜5%から、副作用も考慮した上で5%以上の外用薬まで取り扱っています。自分に最適な濃度のミノキシジルは医師に相談してみるまでわからないため、まずはAGAクリニックを受診してみましょう。
また、内服薬の場合は医師による診察や処方箋が必須です。個人で輸入したミノキシタブレットなどを服用して仮に副作用が起きても、国からの救済処置やクリニックのスムーズな処置は受けられないです。 薬が効かないと感じている人は、AGAを自力で治そうとせずに、AGAクリニックで安全かつ効率良くミノキシジルの治療をスタートしましょう。
生活習慣が乱れている
ミノキシジルの効果を実感できない人は、生活習慣が乱れている可能性があります。 栄養が不足すると髪の成長は阻害されます。また、睡眠不足が続くと成長ホルモンが少ししか分泌されず髪は育ちにくくなります。
ミノキシジルを用いたAGA治療で後悔しないためにも、バランスの良い食事や質の良い睡眠を取るように心がけましょう。

公開日: 2022/10/17
AGAと生活習慣は関係ない?薄毛を改善する生活習慣例とAGA発症の仕組みを解説
薄毛の原因がAGA以外の可能性もある
AGA以外の原因で薄毛を発症している人は、ミノキシジルが効かない場合もあります。たとえば、季節性の抜け毛、円形脱毛症、自己免疫疾患、アトピー性疾患などが原因で薄毛を発症している場合は、ミノキシジル以外の治療が必要です。
AGA以外の脱毛症にもそれぞれの状態にあった適切な治療を受けることが重要なため、「ミノキシジルが効かない」と放置せず、まずはAGAクリニックで医師に相談してみましょう。

公開日: 2022/09/19
夏に抜け毛が多いのはなぜ?抜け毛がひどい場合の対処法も紹介
ミノキシジルが効かない人がとるべき対応
ミノキシジルが効かない時の対処法は以下の通りです。
- AGAクリニックで相談する
- 6ヶ月を目安に使い続ける
- 用法用量を守る
- 食事や睡眠などの生活習慣を整える
AGAクリニックで相談する

ミノキシジルを使用して6ヶ月以上経過しても効果を実感できない場合は、治療の方針の変更や、AGA発症による薄毛や脱毛なのかをAGAクリニックで検査する必要があります。 ミノキシジルはAGA発症による薄毛に効果を期待できる治療薬です。AGA以外の脱毛症を発症している場合は効果を発揮しません。
AGAクリニックにて血液検査などをおこなうことで、詳しい原因や治療薬の適合性などを調べられるため、一度AGAクリニックへ相談してみましょう。
6ヶ月を目安に使い続ける
「ミノキシジルが効かない」と焦る前に、まずは6ヶ月を目安に使い続けましょう。 ミノキシジルの効果を実感し始めるまでには、薬の使用を開始してから最低でも6ヶ月ほどかかります。
6ヶ月経過しないまま自己判断で治療を中断すると、十分な効果を得ることはできません。
用法用量を守る
ミノキシジルの定められた用法用量をしっかり守ることも重要です。ミノキシジルの内服薬は厚生労働省の許可を得ていないため、用法用量に決まりはありません。
治療を受けているクリニックの指示に従ってください。 ミノキシジルの外用薬は原則として1日2回、1回2mlが定められています。用法用量の範囲を超えて使用しても効果はあがりません。

公開日: 2022/09/19
AGA治療でのよくある後悔とは?後悔しないためのポイントやAGAクリニックの選び方を紹介
食事や睡眠などの生活習慣を整える
ミノキシジルが効かない人は、まずは生活習慣を整えた上で治療を受けてから経過を観察してみてください。 栄養を欠いた食事や質の悪い睡眠は、頭皮の毛髪の成長を妨げます。
健やかな髪や頭皮環境を保つために、髪の毛や頭皮の主な構成成分である良質なタンパク質やビタミン、亜鉛などを取り入れましょう。 また、毎日6時間以上の睡眠を取ることも、成長因子(髪の成長に欠かせないタンパク質)の分泌に効果的です。
ミノキシジルの副作用

ミノキシジルの外用薬は、まれに以下のような副作用が表れる可能性があります。
- かゆみ
- 紅斑
- 顔面の多毛
- フケのように頭皮がボロボロ剥がれ落ちる
- 毛包に湿疹、発疹が起きる…など
(引用:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版)
ミノキシジルの内服薬はまだ国内では未承認の薬であるため、効果や副作用に関しては臨床試験が実施されていません。もともとは降圧剤として開発された薬であるため、必ず基礎疾患などについて事前にAGAクリニックで相談したうえで服用してください。

公開日: 2022/09/21
AGAのオンライン診療のデメリットとは?メリットやクリニックの選び方も紹介
ミノキシジル使用中によくある質問

最後に、ミノキシジル使用中によくある質問にお答えします。
- 使用開始から6ヶ月を過ぎても効果を実感できない・効かない場合はどうすべき?
- 産毛止まりもしくは生え際が悪化した場合はどうすべき?
使用開始から6ヶ月を過ぎても効果を実感できない・効かない場合はどうすべき?
ミノキシジルの使用を始めて6ヶ月が経過しても効果を実感できない場合は、別の治療薬への変更や併用も視野に入れて、一度AGAクリニックに相談してみましょう。 使用開始からあまりにも長い時間が経過している場合、薬自体が体質に合っていない可能性があります。
また、プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)を併用したほうが効果を実感できる人もいます。

公開日: 2022/09/19
AGA治療は一生続けるべきか解説|効果を実感するまでの期間やAGA治療を一生続けたくない人が取るべき行動も紹介
産毛止まりもしくは生え際が悪化した場合はどうすべき?
頭髪以外の脱毛、斑状の脱毛、急激な脱毛などが表れた場合は使用を中止してください。ミノキシジルによる副作用の可能性があります。
自分の判断で使用を継続すると状態が悪化したり、最悪の場合は命の危険に晒されたりする可能性があるため、必ずAGAクリニックへ相談しましょう。

公開日: 2022/10/17
AGAが急激に進行したと感じる原因を解説|AGAの急激な進行を抑えるためにできる対策も紹介
ミノキシジルが効かない人はベアAGAクリニックへご相談ください

ミノキシジルは発毛を促進し、乱れたヘアサイクルを回復させる効果を期待できます。日本皮膚科学会が策定する薄毛の診療ガイドラインにおいても、ミノキシジル外用薬による治療の推奨度は高いです。
しかし、使用を始めて6ヶ月経っていなかったり、AGA以外の薄毛・脱毛症の場合は効果が感じられない場合があります。
もしミノキシジルの効果についてお悩みの方や、自分の頭皮の状態にミノキシジルの治療が合っているのか不安な方は、ベアAGAクリニックまでご相談ください。 ベアAGAクリニックではミノキシジルの外用薬・内服薬、それ以外の治療法も豊富に取り揃え、一人ひとりに最適な方法で薄毛の改善に取り組んでいます。まずは気軽にお話をお聞かせください。
AGA治療薬に関する記事を見る 1.初期脱毛に関するトピック ・ミノキシジルによる初期脱毛の期間や仕組み ・デュタステリドによる初期脱毛の期間や仕組み ・フィナステリドによる初期脱毛が起こる確率や期間 2.効き目に関するトピック ・ミノキシジルが効かない人の原因や対処法 ・デュタステリドが効かないと感じる原因と対処法 ・フィナステリドが効かない人の割合や特徴 3.やめどきに関するトピック ・フィナステリドの服用をやめたらどうなるのか |

