COLUMN 薄毛と生活習慣

【医師監修】ノコギリヤシは女性が飲んでも大丈夫?効果と副作用について

公開日:2022/10/28

更新日:2022/10/28

  • copied!
  • Twitter
  • facebook
  • line

前立腺肥大や排尿症状、薄毛の改善に有効だと言われるノコギリヤシ。

男性向けのサプリメントではよく見かける成分ですが、女性でも使用できるのか気になる方もいるでしょう。

「ノコギリヤシは女性が飲んでも大丈夫?」

「女性の薄毛にも効果があるのか」

このような疑問を解消するため、この記事では女性におけるノコギリヤシの有効性と安全性についてまとめました

ノコギリヤシは女性が飲んでも問題ないのか

女性におけるノコギリヤシの有効性や安全性は明らかにされていません

これまでの研究は主に男性を対象にして行われたものであり、女性の体にどのような影響を与えるかは検証されていないのです。

男性の薄毛対策に有効な成分が、女性にも同じ効果をもたらすとは言い切れません。したがって、現状は女性がノコギリヤシを使用するメリットはほとんどないと言えます。

ノコギリヤシが薄毛に効果があると言われる理由

ノコギリヤシに薄毛改善の効果が期待されるようになったのは、海外で行われた臨床試験がきっかけです。

軽度から中等度のAGA(男性型脱毛症)患者に対してノコギリヤシを24ヶ月投与し続けたところ、患者の38%に発毛が認められたとの結果が報告されました。

この臨床試験では同時にフィナステリドの投与も行われており、こちらは患者の68%に発毛が認められています。

発毛効果はフィナステリドの方が高いものの、ノコギリヤシの投与が薄毛改善につながる可能性が明らかにされています。

近年は5αリダクターゼの阻害作用の可能性も示唆されていますが、発毛効果の立証に関しては現在研究過程にあります。

参考文献:A Rossi, E Mari, M Scarno, V Garelli, C Maxia, E Scali, A Iorio, M Carlesimo Comparitive effectiveness of finasteride vs Serenoa repens in male androgenetic alopecia: a two-year study

ノコギリヤシに期待できる「髪以外」の効果

ノコギリヤシに期待される効果でよく知られているのが、前立腺肥大に関する排尿症状です。(※前立腺肥大は男性特有の病気であり、女性には直接関係のないお話かもしれません)

海外の臨床試験では、前立腺肥大の諸症状にノコギリヤシが有効性を示したとのデータが数多く報告されています。頻尿や排尿痛、残尿感などの改善に効果があるとして、ヨーロッパではノコギリヤシを前立腺肥大症の治療薬として使用する国があるほどです。

日本では健康補助食品に分類されるため、前立腺肥大の治療目的にノコギリヤシを用いることはありません。また日本人を対象とした臨床試験がほとんど行われていないことから、専門家によって意見が分かれるところでもあります。

参照:男性下部尿路症状・前立腺肥大症診療ガイドライン

ノコギリヤシで考えられる副作用

ノコギリヤシは過剰摂取をしない限り副作用はほとんど起こらないと言われています。

過剰摂取では腹痛や下痢などの消化器症状や、頭痛などが認められる場合があるようです。

ノコギリヤシを医薬品として取り扱う国では、1日あたりの摂取目安量を320mgと定めています。日本ではノコギリヤシの摂取量の定めはありませんが、市販のサプリメントを見る限りでは1日320mgを目安に摂取するよう推奨しているメーカーが多いです。

ノコギリヤシの効果はいつから感じられるのか

ノコギリヤシの効果は早い方だと3ヶ月頃から、平均では6ヶ月頃に実感できると言われています。

体の変化を感じられるまでには長期的な使用が必要であり、医薬品のように飲んですぐ効果を得られるものではありません。というのも、ノコギリヤシは栄養を補うための食品であり、すべての人が同じ効果を得られるとは限らないのです。

6ヶ月はあくまで目安として、まずは長く継続することを目標としてください。

ノコギリヤシに関する禁忌事項

ノコギリヤシの有効性・安全性が確認されているのは男性のみで、女性や子どもが安易に使用すべきではありません。

とくに妊娠中や授乳中の方は予期せぬ健康被害を防ぐためにも、使用は控えた方がいいでしょう。

補足として、ヤシ科の植物であるノコギリヤシはほとんどの人に忍容性があり、過剰摂取をしない限り健康被害の心配はないと言われています。

過剰摂取においては消化器症状のリスクがあるため、胃腸が弱い方は慎重に使用すべきです。持病がある方の使用については、あらかじめかかりつけ医に相談することをおすすめします。

ノコギリヤシを飲むタイミング

ノコギリヤシは飲む時間に決まりはなく、基本的には無理なく続けられるタイミングを自分で決められます

サプリメントは継続することではじめて効果を実感できるものなので、毎日決まった時間に飲む習慣をつけるのがいいでしょう。

薄毛を改善したいのであれば治療をおすすめします

女性患者様から多くいただくお問い合わせの一つに、ノコギリヤシで薄毛は改善できるのか?という内容があります。

ノコギリヤシの有効性が確認されているのは男性のみで、女性や子どもへの調査はほとんど行われていないのが現状です。よって女性がノコギリヤシで薄毛対策をすることはおすすめできません。

女性の薄毛は生活習慣の見直しで改善できる可能性があります。しかし、年齢やホルモンバランスが影響する薄毛をセルフケアのみで治すのは難しいでしょう。

女性の薄毛は治療で改善できます。抜け毛の予防はもちろんのこと、ボリュームが減ってしまった髪を発毛させることも可能です。

薄毛ケアは早期対策が有効なので、髪のトラブルは一人で悩まず医師までご相談ください。

当院では女性の薄毛(FAGA)治療にも対応しております。薄毛でお悩みの方はまず一度ご相談ください。

\ベアAGAクリニックの予約はこちらから/

ノコギリヤシにまつわるよくある質問

ノコギリヤシの効果について、患者様から多く寄せられるご質問に回答します。

ノコギリヤシがニキビに効果があるというのは本当ですか?

ノコギリヤシの摂取がニキビ改善につながる可能性はあります

ノコギリヤシには、薄毛やニキビの原因となる5αリダクターゼの阻害作用があると言われています。5αリダクターゼは、DHTと呼ばれるホルモンの生成に関わる還元酵素です。

DHTには皮脂分泌を促す作用があり、ニキビを悪化させる原因物質の一つです。ノコギリヤシが5αリダクターゼを阻害すればDHTの生成が妨げられ、結果としてニキビ予防にもつながると考えられるでしょう。

ただし、ノコギリヤシの安全性が確認されているのは男性のみなので、女性でニキビ改善を希望する方は医療機関を受診することをおすすめします。

ノコギリヤシが頻尿に効果があるというのは本当ですか?

海外の臨床試験では、ノコギリヤシが前立腺肥大による排尿症状に効果があったというデータが報告されています

一方で、研究の質や製法の差異などから有効性を確実に証明できた研究はないと考える専門家もいます。

頻尿改善の効果は期待されているものの、使用する人の体質やサプリメントの種類によって効果の感じ方には個人差があるのかもしれません。

ノコギリヤシが更年期に効果があるというのは本当ですか?

更年期障害に対して有効性を示したデータはありません

ただし、ノコギリヤシが更年期症状の緩和につながったとの報告があるので、今後の研究に期待はできるでしょう。

女性の薄毛対策はノコギリヤシ以外のケアを推奨します

ノコギリヤシは男性の薄毛改善に一定の効果が期待できる成分です。

女性に対する有効性や安全性は確認されていないので、女性が薄毛対策をする際はノコギリヤシ以外のケアを行いましょう。

セルフケアで改善しない髪のお悩みは、発毛治療のクリニックへ相談することをおすすめします。

ベアAGAクリニック院長 清水 崇裕 Takahiro Shimizu

ベアAGAクリニック院長 清水 崇裕 Takahiro Shimizu

【経歴】東京医科大学卒業後、放射線科に入局し、放射線の専門医を取得。大手AGAクリニックで勤務医として約3年間診療現場で実践を重ね経験を積む。2020年2月、新宿三丁目駅の近くにベアAGAクリニック新宿院を開院。
TOP