HAIR REMOVAL メンズ医療脱毛について

医療脱毛とは?
医療脱毛とは、医療用レーザーで毛母細胞を破壊する脱毛法のことです。サロンで行われるフラ...
医療脱毛とは、医療用レーザーで毛母細胞を破壊する脱毛法のことです。サロンで行われるフラッシュ脱毛とは異なり、永久脱毛が可能な点が特徴です。なお、医療脱毛は医療行為に該当するため、医療機関でしか実施できません。
ベアAGAクリニックの医療脱毛の特徴
-
POINT 1
医療脱毛だからこその確かな効果
ダイオードレーザーによる医療脱毛を行います。 サロンでの脱毛とは違い、確かな脱毛効果が期待できます。 起伏の激しい箇所には熱破壊式、腕や背中などの平坦な箇所や顔などの産毛を脱毛する際には蓄熱式という形で脱毛部位によって脱毛方式を使い分け、痛みや脱毛効果を適切に調整します。
-
POINT 2
医療用麻酔により痛みを抑制
男性の場合、ヒゲなどの濃い毛の脱毛には痛みが伴いやすくなっています。
そのためベアAGAクリニックでは痛みを軽減するために医療用麻酔を用意しております。
痛みが心配な男性の方でもご安心して脱毛を行うことが可能です。 -
POINT 3
ご希望の部位ごとに都度払いで脱毛可能
ベアAGAクリニックではご希望の部位ごとに都度払いで脱毛が可能です。
顔全体や上半身などはもちろん、「ワキのみ」「手指のみ」といった細かい単位での脱毛も都度払いで受けることが可能です。-
全身ツルツルセット(VIO除く)
1回76,780円
-
顔全体の医療脱毛
額+ヒゲ全体
顔全体セット
1回13,860円ヒゲ全体
ヒゲ全体セット
1回10,780円※首の脱毛は別途料金がかかります。
-
VIOの医療脱毛
V+Iライン+Oライン
VIOセット
1回24,200円V全体
V全体セット
1回12,100円 -
下肢の医療脱毛
ヒザ上・ヒザ下・ヒザ周り・足指
1回24,200円
-
上肢の医療脱毛
手指・ワキ・ヒジ下・ヒジ上
1回24,200円
-
胸腹部の医療脱毛
胸・腹
1回24,200円
-
背部・お尻の医療脱毛
背部・お尻
1回26,950円
さらにAGAの治療との同時予約で全部位10%OFF!
-
03-5925-8241
平日 11:00~14:00/15:00~20:00
土 11:00~13:00/14:00~19:00
日 10:00~16:00
[定休日]木曜・祝日 ※ほか、不定休あり
医療脱毛とエステ脱毛の違い DIFFERENCE
医療脱毛 | エステ脱毛 | |
---|---|---|
種類 |
![]() 医療レーザーによる医療脱毛 |
![]() フラッシュ脱毛(光脱毛) |
効果 |
![]() 永久脱毛効果がある |
![]() 減毛効果のため永久脱毛はできない |
期間 |
![]() 平均5回(10〜15ヶ月) |
![]() 平均12〜18回(2〜3年) |
費用 |
![]() ベアAGAクリニックなら |
![]() 平均40万円 |
痛み |
![]() ![]() 部位によって痛みあり |
![]() 照射パワーが低いため痛みは少ない |
麻酔 |
![]() 塗布タイプの麻酔が使用可能 |
![]() クリニックではないため使用不可 |
施術者 |
![]() 院長が直接施術 |
![]() 資格不要なので施術者によりムラがある |
ベアAGAクリニックの脱毛機器 OPTION
-
日本人の毛質に合わせて開発した脱毛機器「Lasya」
当院で導入している「Lasya」は、毛量や毛質に応じて照射方法や照射パワーを変更できる脱毛機器です。肌トラブルのリスクを減らしつつ、効率良く脱毛を進めます。
また、肌と触れる箇所を最大−15℃まで冷却しながら施術するため、刺激を感じにくいのも特徴です。痛みが不安な方も、安心して施術を受けていただけます。
無料カウンセリングの流れ FLOW
肌に関する不安や脱毛に関する疑問など無料カウンセリングでまずはお気軽にご相談ください。
-
STEP1
カウンセリング
お申し込みまずはご都合の良い日時でカウンセリングの申し込みを行ってください。
-
STEP2
医師による問診
医師による問診で、脱毛が可能かどうか、脱毛完了までにどれくらいの期間を要するかなどを判断します。
-
STEP3
プランのご説明
問診の結果をもとに、今後の治療プランや料金を提案させていただきます。
-
STEP4
施術開始
有資格者が脱毛施術を実施します。
03-5925-8241
平日 11:00~14:00/15:00~20:00
土 11:00~13:00/14:00~19:00
日 10:00~16:00
[定休日]木曜・祝日 ※ほか、不定休あり
施術の流れ FLOW
-
STEP1
シェービング(前日)
前日にご自宅でシェービングをお願いします。シェービングをせずにご来院いただいた場合は、クリニックにてシェービングを行います。(別途1部位1,500円かかります)
-
STEP2
受付
予約フォームでご予約した日時にお越しください。
受付後、個室で問診票のご記入をお願いします。 -
STEP3
施術
医療レーザーを照射していきます。痛みや違和感などを感じたら、遠慮なくお声がけください。
-
STEP4
次回のご予約
施術が終わったら、次回の来院日時を決めていただきます。
03-5925-8241
平日 11:00~14:00/15:00~20:00
土 11:00~13:00/14:00~19:00
日 10:00~16:00
[定休日]木曜・祝日 ※ほか、不定休あり
施術前後の注意事項
・日焼けや湿疹などの有無、皮膚の状態によっては、施術をお断りする場合もあります。
・施術後1週間は紫外線対策を必ず行っていただくようにお願いします。
・効果には個人差があります。仕上がりのご希望に応じて回数を追加することも可能です
医療脱毛の副作用・リスクについて
-
赤み・ひりひり感
レーザーによる熱が皮膚にこもり、炎症による赤みやひりひり感が生じる場合があります。赤みやひりひり感は、通常2〜3日以内に引いていきます。
-
毛嚢炎
毛嚢炎はニキビのような赤みのある膨らみで、毛穴の奥に細菌が入ることで生じます。自然治癒で治る場合がほとんどですが、触ったり擦ったりすると跡が残る恐れがあるため注意してください。
-
炎症・むくみ
レーザーの照射直後、炎症・むくみが生じる場合があります。医療脱毛が初めての方には高確率で現れる症状で、基本的には2〜3日で治ります。
-
やけど
炎症・むくみがなかなか収まらない場合、やけどになっている可能性が疑われます。クリニックに連絡し、適切な処置を受けてください。
-
色素沈着
炎症・むくみが生じた際、肌を掻くなどして刺激を加えると、色素沈着が生じる可能性があります。色素沈着は肌のターンオーバーとともに消えていきますが、気になる場合はクリニックへと相談してください。
-
硬毛化
硬毛化とは、脱毛をしたにもかかわらず逆に毛が濃く・太く置き換わってしまう症状のことです。医療脱毛において稀に起こる症状で、原因は未だに解明されていません。
硬毛化が生じた場合は脱毛を一時的にストップする、脱毛機器の出力を上げて再照射するなどの対処を試みます。 -
色素脱失・白髪化
色素脱失・白髪化とは、何らかの原因で髪の色素が損失し、髪全体が白くなっていく症状のことです。色素脱失・白髪化の原因ははっきりと分かっていませんが、当院では豊富な症例に基づき、患者様にとって最適なアプローチを提案させていただきます。
よくあるご質問
-
医療脱毛はどのくらい痛いですか?
毛の密度、濃さによって異なります。例えば髭等は毛が濃いので痛みは強いです。痛みの強い部位には麻酔も別途使用可能です。
-
何回の治療でツルツルになりますか?
通常6回ほどで満足のいく効果が得られますが、完全にツルツルにしたい場合は10回程度必要です。
-
脱毛中の自己処理はどのように行えば良いですか?
脱毛後の毛は自然に抜け落ちるのを待っていただき、ピンセットで抜く等の行為は控えてください。処理が必要な場合はカミソリ等で剃毛してください。
-
タトゥーがあっても脱毛をすることはできますか?
タトゥーのある部位に脱毛することはできません。
-
生理中でも脱毛はできますか?
VIOはできません。VIO以外の部位は可能です。
-
カウンセリング当日の脱毛は可能ですか?
可能です。脱毛希望部位は事前に剃毛してご来院いただけますとスムーズです。
-
医療脱毛はなにか体に悪い影響はありませんか?
副作用としては脱毛部位のやけど等の可能性があります。