COLUMN FAGA治療の種類

【女性の薄毛】薄毛治療を始めたいけどまずどうしたらいいの?正しい治療法を知ろう

公開日:2022/09/20

更新日:2022/09/20

  • copied!
  • Twitter
  • facebook
  • line

薄毛が気になるけれどどこに行けばよいのかわからない、どうすれば良いのかわからない。という方のために薄毛治療を始めるにはまずどうしたらいいのか、そして女性の脱毛症(FPHL,FAGA)の正しい治療法は何なのかをAGAクリニック医師がわかりやすくご紹介していきます。

※女性型脱毛症のことをFPHL(Female Pattern Hair Loss)又はFAGA(女性男性型脱毛症)といいます。

まずはしっかりとした知識のあるクリニックでどういった種類の薄毛か診断を受ける

しっかりとした知識のあるクリニックで薄毛の診断を受けましょう。

薄毛と一口に言っても様々な原因や種類があります。

(女性型脱毛症、円形脱毛症、脂漏性脱毛症、甲状腺機能低下症による脱毛、等)

正しい診断がなければ正しい治療はできません。

薄毛専門クリニック等の薄毛治療の知識のしっかりとした医師のもとで診断をつけてもらいましょう。

FAGA、FPHL(女性型脱毛症)とは

FAGA、FPHLは前頭部および頭頂部において、髪の毛が徐々に減少する進行性の脱毛症になります。

女性型脱毛症では徐々に髪の毛が細く短くなり、薄毛が進行します。

しかし、細くなった毛は無くなるわけではなくごく細いうぶ⽑として残っています。

⽑包が存在するかぎりは薄毛治療により髪の⽑は再び太く⻑く育てることが可能です。

諦めずに治療する事をお勧めしています。

早期診断、早期治療をする

FAGAは進行性の疾患なので治療をしていなかったり、間違った治療をしている間にも薄毛はどんどん進行していきます。

どの疾患でも同じことなのですが、軽症の薄毛ほど治るのも早くなります。

また、薄毛が進行するほど薄毛の改善に時間がかかるので、治療期間が長引き、結果的にコストもかかることになります。

効果、改善速度、費用面から早期診断、早期治療をすることをお勧めいたします。

薄毛治療専門クリニックで適切な薬剤を処方してもらう

各症状や薄毛の進行度、体質に合わせて薄毛治療専門のクリニックで適切な薬剤を処方してもらいましょう。

適切に発毛効果を出すことができる他に、治療効果判定や治療方針を立てたり、治療方針を変更したり副作用をしっかりと管理することができます。

また、効果のしっかりと出せる治療に費用をかけることにより結果的に薄毛治療の費用を減らすことができます。

発毛治療とは(FAGA治療)

発毛治療とは自身の毛髪を生やし、増やしていく薬剤を用いた治療です。

FAGA(女性型脱毛症)では髪が細く短くなることにより頭髪の密度が下がり、結果として頭皮が透けて見える様になるので「薄毛」の状態となります。

FAGAの発毛治療はその細く短くなってしまった髪の毛を元の状態になる様に太く長く成長させる治療となります。

女性の薄毛(FPHL、FAGA)の原因は様々

女性の薄毛は色々な原因が考えられます。

ヘアサイクルの乱れ、ホルモンや、遺伝、体質、ストレス、紫外線、栄養、喫煙等が関わっています。

女性の薄毛治療は様々な原因がある分多方面より治療アプローチをする必要があります。

自己流の治療をしない

自己流の治療をされている患者様が稀にいらっしゃいます。結論から言いますとそういう方は治療成績が悪い方が多いです。

「~さんがこれで生えたらしい」等と聞いて治療を始めたという方が多いと思いますが自己流の治療で正しい治療にたどり着くことがほとんどないからです。

また、自己流の治療では副作用の管理は難しく、薬剤も効能のある本物の薬剤ではなかったりする可能性もあります。

また、薬剤ではない育毛剤等も治療の機会損失と無駄な出費となりかねません。

ご自身の健康、髪の毛のことですので知識のあるクリニックの医師に診察してもらい、しっかりと治療をしましょう。

市販育毛剤は非推奨

市販育毛薬に頼って薄毛の改善を目指す方が多くいらっしゃいます。

しかし育毛≠発毛です。育毛剤では髪を生やすことはできないのです。

  • 発毛 髪をはやす
  • 育毛 今ある髪の成長を助ける

発毛剤にも今ある髪を太く長くする効果がありますが育毛の効果としても発毛剤の方が育毛剤よりも大きく勝ります。

問診表にも多くの方が市販育毛剤を使用と書かれています。

使ってはいけないというわけではありませんが効率的に発毛を目指すのであれば発毛できる薬剤を使用するべきです。

治療の基本はミノキシジル、スピロノラクトン

現在効果的に治療効果を出すにはミノキシジル、スピロノラクトンを中心とした薬剤による治療が必要です。

薬剤による治療は効果が高く、副作用も軽微で頻度も低い安全な治療です。

市販の育毛剤やシャンプーでは発毛効果を得られる可能性は低いです。

生活習慣

生活習慣として食生活や睡眠、ストレス、喫煙等は薄毛の要因となることがあります。

しかし生活習慣の是正は必要ではありますが、それだけで薄毛を改善することは困難です。

薬剤の治療と併せて行っていきましょう。

まとめ

  1. まず薄毛治療専門クリニックで診断を受けましょう。
  2. 薄毛の正しい診断を受け、正しい治療を受けましょう。
  3. 早期診断、早期治療をしましょう。
  4. 自己流の治療はやめましょう。薄毛の進行、治療の機会損失、副作用管理不足、費用負担増といった結果につながります。
  5. 育毛剤の効果は限定的です。(育毛≠発毛)
  6. 薬剤(ミノキシジル、スピロノラクトン)での治療を推奨しています。

詳しくは医師にご相談いただくことをお勧めいたします。

ベアAGAクリニック院長 清水 崇裕 Takahiro Shimizu

ベアAGAクリニック院長 清水 崇裕 Takahiro Shimizu

【経歴】東京医科大学卒業後、放射線科に入局し、放射線の専門医を取得。大手AGAクリニックで勤務医として約3年間診療現場で実践を重ね経験を積む。2020年2月、新宿三丁目駅の近くにベアAGAクリニック新宿院を開院。
TOP