COLUMN Q&A
【AGA Q&A】肝機能があまり良くないのですがAGA治療は可能ですか?

A:AGA治療薬であるフィナステリドやミノキシジル、デュタステリドは肝臓で代謝するお薬ですので肝臓に負担をかける可能性があります。
治療の可否については肝機能の数値が異常に高すぎなければ治療可能です。もちろん肝機能障害の原因となっている疾患や全身状態に治療が可能かは変わります。
治療を開始する場合もしっかりと採血検査で肝機能を追っていく必要があります。治療開始後に肝機能増悪が見られれば内服薬は中止となる可能性があります。
逆に外用のミノキシジル等であれば血中に移行する成分は内服薬より少ないので肝機能障害の場合も使いやすいです。


ベアAGAクリニック院長 清水 崇裕 Takahiro Shimizu
ベアAGAクリニック院長 清水 崇裕 Takahiro Shimizu
【経歴】東京医科大学卒業後、放射線科に入局し、放射線の専門医を取得。大手AGAクリニックで勤務医として約3年間診療現場で実践を重ね経験を積む。2020年2月、新宿三丁目駅の近くにベアAGAクリニック新宿院を開院。